タグ : 夏
夏に向けてすべきこと~浪人生が知るべき現実~。
2022年6月25日 大学受験
みなさんおはようございます。高上代表 佐藤一行です。 本日は、浪人生がこの夏を迎えるにあたり、どのような準備が必要なのか、そして勉強の意義についても少し書くことにしました。 ①夏がタイムリミットである。 私 …
2022年6月25日 大学受験
みなさんおはようございます。高上代表 佐藤一行です。 本日は、浪人生がこの夏を迎えるにあたり、どのような準備が必要なのか、そして勉強の意義についても少し書くことにしました。 ①夏がタイムリミットである。 私 …
みなさんこんばんは。高上代表 佐藤一行です。 医学部専門予備校として、高い合格率を誇る高上。 少数精鋭の授業を展開するわけでもなく、特待生制度も実施していない札幌の個人経営の小さな塾です。保護者のうちの塾への理解があって …
みなさんこんばんは。高上代表佐藤一行です。 常日頃、高上では、 「数学は暗記科目ではない。」 「解き方を覚えても仕方ない。」 「英単語は暗記しろ」 と言い続けてきましたが、それでもあまりにその場しのぎで解き方を覚えて済ま …
数学ができない。非常によく聞く言葉である。それもそのはず。ネット上には、数学の勉強法に関して、実に多くの方法が提案されているからだ。高上の観点からすると、それらに対する答えは、明確であるのに。 今回はそのような方法論に対 …
2022年6月25日 大学受験
みなさんおはようございます。高上代表 佐藤一行です。 本日は、浪人生がこの夏を迎えるにあたり、どのような準備が必要なのか、そして勉強の意義についても少し書くことにしました。 ①夏がタイムリミットである。 私 …
2022年5月1日 未分類
現代文は水物である。こう聞くと、うさん臭く思われるかもしれないが、今年の早稲田の教育学部の問題のように、ある一つの文章に対し、筆者と出題者の意図が明確に異なってしまうことはあって、回数は少ないにせよ、それは共通テストの前 …