2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 しがない新北海道民S トムの部屋 医学部受験について思うこと こんにちは。トムです。今回は私が国公立医学部受験、特に北海道大学医学部受験について思うことを書きたい。 医学部受験の「不安」と「構え」 医学部受験の大きな「不安」はやはり成績の伸び悩みである。浪人生と一緒に模試を受けるた […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 しがない新北海道民S トムの部屋 英検1級合格体験記 〜英検1級の難易度、合格のための対策、高上での指導について〜 トムです。今回はどのような勉強をして英検1級を合格したかを書きたい。 英検の取得者数 まず前提として英検1級はご存知の方も多いように、英検の最上位級である。私 […]
2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 しがない新北海道民S トムの部屋 自称進学校から北大医学部現役合格へ 高上の講師のトムです。今回はどのように自称進学校から現役で北大医学部に現役で合格するに至ったのかを書きたい。 私の通っていた高校 北海道大学医学部医学科に合格、ましてや現役合格しているのなら、進学校出身と思われるかもしれ […]
2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 しがない新北海道民S トムの部屋 秋模試とその結果の使い方 北海道大学医学部医学科に現役合格したトムである。今回は私の秋模試の結果とどのようにその模試を活用したかを書きたい。 模試の秋 10月から11月にかけて模試が立て続けに土日に入り、とてもバタバタとしたと思う。土日の休みが無 […]
2021年11月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 しがない新北海道民S トムの部屋 帰国子女から見た日本の英語教育 高上で講師をしているトムです。今回は帰国子女から見た日本の英語教育について考察したい。 海外での英語の授業 私は幼稚園の年長から小学校の2年生までアメリカに住んでいた。日本の中学校の英語の授業は概ね海外の小学校の授業レベ […]
2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 しがない新北海道民S トムの部屋 北大英語125点越えへの学習方法 私は北海道大学医学部医学科に現役合格した者である。今回は、医学部や旧帝大入試の英語の対策について書きたい。私の行った勉強方法を是非参考にして、皆さんの点数が上がることを願っている。 英単語に力を入れた理由 私は英語の勉強 […]
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 しがない新北海道民S トムの部屋 医学部と旧帝大への物理 私は北海道大学医学部医学科に現役合格した者である。今回は、医学部や旧帝大入試の物理の対策について書きたい。 他の科目との違い 物理は高校1年生から物理基礎という形で授業を始める学校が多いとは思うが、入試対策として勉強する […]
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 しがない新北海道民S トムの部屋 医学部と旧帝大への数学 自己紹介 北海道大学医学部医学科に現役合格した者である。今回は医学部や旧帝大の入試数学の対策について自分の経験などを踏まえて書きたいと思う。 理系が軽視しやすい数学 数学は高校1年生からの模試でも出題され、1年生の頃か […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 しがない新北海道民S トムの部屋 北大医学部入試へ 紹介 私は北大医学部に現役合格トムである。今回は受験前後の勉強の様子について紹介したい。 センター試験後 私はセンター試験で大幅な減点をしてしまった。ケアレスミスが目立った。このまま二次試験もケアレスミスをすれば不合格を […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 しがない新北海道民S トムの部屋 北大医学部現役合格への数学 紹介 私は北海道大学医学部医学科に現役合格したトムである。私は高校1年生の頃から旧帝大の医学部を目指していた。受験の中で最も努力した科目の一つである数学を高校2年生での勉強を中心に今回は見ていきたい。 高校2年生までの数 […]