2023年3月15日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 しがない新北海道民S 大学受験 大手予備校を勧めない理由。 ~もう分かっているのではなかろうか。たくさんお金を払って大手予備校に通っても、合格する受験生はほんの一握りであるという現実を~ 闘いも終わって。 みなさんこんばんは。高上代表 佐藤一行です。 不合格が確定し、浪人が確定し […]
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 しがない新北海道民S 医学部受験数学なぜ医学部受験に失敗したのか。現実に目を向けろ~浪人編~ ~そろそろ目を覚ましてはどうだろうか?授業を受けているだけでは意味がない。本気で演習しなければ、数学の力など上がらないのだ~ みなさんこんばんは。高上代表 佐藤一行です。 前回に引き続き、今回は医学部受験に失敗した理由を […]
2023年3月12日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 しがない新北海道民S 医学部受験数学なぜ医学部受験に失敗したのか。現実に目を向けろ~現役生編~ ~本番で緊張して力を出せなかったことも含めて、すべては己の実力である~ みなさんこんばんは。高上代表 佐藤一行です。 これを見ているということは、おそらくこの記事の読者の方は現役で医学部受験をして、結果、その医学部受験で […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 しがない新北海道民S トムの部屋医学部受験について思うこと こんにちは。トムです。今回は私が国公立医学部受験、特に北海道大学医学部受験について思うことを書きたい。 医学部受験の「不安」と「構え」 医学部受験の大きな「不安」はやはり成績の伸び悩みである。浪人生と一緒に模試を受けるた […]
2022年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 しがない新北海道民S トムの部屋自称進学校から北大医学部現役合格へ 高上の講師のトムです。今回はどのように自称進学校から現役で北大医学部に現役で合格するに至ったのかを書きたい。 私の通っていた高校 北海道大学医学部医学科に合格、ましてや現役合格しているのなら、進学校出身と思われるかもしれ […]
2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 しがない新北海道民S 受験数学受験生諸君へ。秋を迎えて~どの問題集を使用すべきか~数学編。 みなさんこんばんは。高上代表佐藤一行です。 今の時期新しい問題集になど通常手を出すべきではないのですが同じ問題集ばかり使っていても仕方ない。よって本日は、この時期から使用すべき問題集とそうではない問題集について、私の判断 […]
2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 しがない新北海道民S 医学部合格夏も終わって~受験生の秋の過ごし方~共通テストと二次試験の勉強をどうするべきか。 みなさんこんばんは。高上代表 佐藤一行です。 8月も終わり、もうすぐ受験シーズンも幕を開けます。学校に行ってみて、一学期までふざけていたはずの同級生の目の色が変わっていて驚いた人もいるでしょう。本日は、この時期に陥りがち […]
2022年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月23日 しがない新北海道民S 大学受験 夏も終わりを迎えて。共通テスト対策を怠るな。 みなさんおはようございます。 高上代表 佐藤一行です。 駿台の京大実戦や東大実戦の難易度が受験生を苦しめていますが、そもそも駿台とはそういうところ。 本日は私がもっと現実に即したこの時期の受験対策と注意点を述べておきます […]
2022年7月16日 / 最終更新日時 : 2022年7月16日 しがない新北海道民S 医学部受験数学数学は暗記科目ではないという理由。 みなさんこんばんは。高上代表佐藤一行です。 常日頃、高上では、 「数学は暗記科目ではない。」 「解き方を覚えても仕方ない。」 「英単語は暗記しろ」 と言い続けてきましたが、それでもあまりにその場しのぎで解き方を覚えて済ま […]
2022年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月25日 しがない新北海道民S 大学受験 夏に向けてすべきこと~浪人生が知るべき現実~。 みなさんおはようございます。高上代表 佐藤一行です。 本日は、浪人生がこの夏を迎えるにあたり、どのような準備が必要なのか、そして勉強の意義についても少し書くことにしました。 ①夏がタイムリミットである。 私 […]